結構な頻度で3Dプリンターを使い倒しています。
私が使っているのは、Creality Ender 3 V2というプリンターです。
ここ最近異音がするようになり、ついにフィラメントが出なくなったので、原因を探って直してみました。
フィラメントが出なくなる
原因を探る
最近、フィラメントをエクストルーダーから押し出す時、カチカチと音がするようになり、ついにプリント中にフィラメントが出なくなってしまいました。
押し出し部分を掃除してみたり、フィラメント詰まりだと思ってノズルを交換したりしたのですが一向に直る気配がない。
チューブにフィラメントを手動で抜き差ししてみると、どうやらホットエンドまでは詰まっていなそうだったので、ホットエンドを掃除してみることに。
カバーを開けてノズルを外して見ても詰まってそうな気配がなかったので、ホットエンドも外して中をじっくり見てみると・・・
原因発見
ホットエンドの中が完全に詰まってる!
ライター等で炙って中のフィラメントを溶かそうかとも考えたのですが、面倒なのでホットエンド毎交換することにしました。
ホットエンド交換パーツ
今回買った商品
Creality 公式アップグレード組み立て押出機ホットエンド カプリコーンボーデンPTFEチューブ
Creality社の公式ライセンス製品
カプリコーンPTFEチューブ
シリコンキャップ3個と0.4mmノズル3個セット
購入時価格:2,588円

使いやすさ
性能
デザイン
コスパ
いざ交換!
上記の動画を参考にしました。
ホットエンドはすでに外してあったので、裏蓋を開けて配線を抜いていきます。
分かりづらいのですが、黄丸部分の線を抜きます。
配線をまとめてあるチューブネットから引っこ抜きます。
今回購入した新しいホットエンドをチューブネットに通して
同じように配線を戻します。
ちょっとめんどくさいですが、1時間もあればできる作業でした。
修理完了!
恐る恐る電源を入れ、テストプリントしてみたところ、ものすごいスムーズに稼働してくれました。
しかも、以前よりも静穏化がアップしているような気がします。
これは快適!!
ホットエンドは使っているうちに詰まりやすいと思いますので、定期的な交換が良いかもしれません。
今回の交換作業は大満足な結果でした。
オススメです!!!
今回買った商品
Creality 公式アップグレード組み立て押出機ホットエンド カプリコーンボーデンPTFEチューブ
Creality社の公式ライセンス製品
カプリコーンPTFEチューブ
シリコンキャップ3個と0.4mmノズル3個セット
購入時価格:2,588円

使いやすさ
性能
デザイン
コスパ