モニター設置は浮かせたい
デスクトップのモニターは3台(トリプルディスプレイにして)使っています。
やっぱりモニターが3台あると超便利です。
作業効率も上がるし、見えるものが多いので、あっち開いてこっち開いて、みたいな面倒が一切なくなります。
中央の画面はモニターアームを利用していたのですが、両サイドの2台はスタンドのまま利用していたのですがやっぱりモニターアームがいい!と思っていました。
先日Amazonのセールで超安いモニターアームがあったので買ってみました。
両サイド用に2個。
HUANUO モニターアーム
今回購入してみたのはコチラ。
激安モニターアーム
HUANUO モニターアーム ディスプレイアーム ガス式 VESAアーム クランプ式 PCモニターアーム 15~27インチ対応 耐荷重2~6.5kg 角度調節 ケーブル管理
耐荷重:2~6.5kg
対応モニターサイズ:15~27インチ
対応VESA規格:75×75 mm 、100×100 mm
価格:3,749円(※購入時)

使いやすさ
性能
デザイン
コスパ
モニターアームと言えば、エルゴトロンというメーカーが有名ですが、だいたい2万円前後するんですよね。
さすがに2万円は高すぎます。
中央のモニターで現在利用しているモニターアームはグリーンハウスというメーカーのやつで、当時6,000円くらいで買ったような記憶が・・・
で、今回のHUANUOモニターアームですが、お値段なんと4,000円以下!
2個買っても1万円でお釣りがくるんです。
安すぎるのでちゃんと固定できないとか、なんかしらマイナスポイントがあるのかとドキドキしながら到着を待ちました。
激安モニターアームがやってきた
開封
同梱物
- モニターアーム本体
- デスククランプ
- 滑り止め3Mシール
- ねじ
- ケーブルカバー
- 説明書
本体
激安なのに、意外と作りはシッカリしています。
とても頑丈そうです。
ガス圧もびっくりするほど強力で、しばってあるマジックテープをはがすと恐ろしい勢いで飛び上がりました。
取付は簡単
説明書通りにネジをハメていくだけですので超簡単です。
10分もあれば取付られるでしょう。
セット完了
トリプルディスプレイですが、モニター3台とも別々なのでキレイに見えませんが、モニターアームでデスク周りが超スッキリしました。
4,000円以下のモニターアームでも全然問題なく使えました。
モニターは左から、23インチ(LG)/24インチ(MSI)/27インチ(LG)です。
一番左のモニターはVESA対応しておらず、別途VESAなしでもモニターアームが取り付けられるパーツを利用しています。
VESAの75mm/100mm両方に対応しているので、27インチまでのほとんどのモニターで利用でき、作りもガス圧もしっかりしています。
耐久性は現時点では不明ですが、1週間程度利用してみてもモニターが下がってきたりすることなく、完全に固定されています。
かなりの激安モニターアームなので、コスパ最強でオススメです。
今回購入したやつ
HUANUO モニターアーム ディスプレイアーム ガス式 VESAアーム クランプ式 PCモニターアーム 15~27インチ対応 耐荷重2~6.5kg 角度調節 ケーブル管理
耐荷重:2~6.5kg
対応モニターサイズ:15~27インチ
対応VESA規格:75×75 mm 、100×100 mm
価格:3,749円(※購入時)

使いやすさ
性能
デザイン
コスパ